![]() |
TORNADO STRIKE |
現在わたくしナーフ漬けでございます。
根っから 鉄砲 好きなだけ。
手軽に買えて遊べて室内で射撃しても物を破壊しないナーフを見過ごせるはずがありません。
連投なので今回は少し変化球。
![]() |
かなり大きい |
この N-STRIKE 譲りのルックス,以前から気になってましたけど,ついに輸入してしまいました。
ニューモデルは白を基調にダークブルーとオレンジの配色みたいで,5種類ほどラインナップされてます。
小さい方から簡単に
Point Break
予めポンピングして空気圧を溜めてトリガーを引いている間発射するハンドガンタイプ
Thunderstorm
Quick Reload Water Clip システム(カセットマガジン)採用で電動のハンドガンタイプ
Scatter Blast
ポンピングして5方向(?)に発射する中型のサブマシンガンタイプ
Tornado Strike
QRWC システム採用でポンピングと同時にバレルが回転してトルネード噴射のショットガンタイプ
Hydro Cannon
ポンピングして空気圧を溜めて一気に大量の水を発射するバズーカタイプ
どれも個性的でバリエーション豊か。さすがメリケン,遊びに本気です。
今回は TORNADO STRIKE を購入。
カセットマガジン式給水機構と非電池式,着脱可能なストックが決め手です。
![]() |
Barricade のストックと比較 |
同じ Water Clip 式でも Thunderstorm は電池が必要なので候補から除外。
と言う訳で一択でした。
おまけにストックが N-STRIKE と互換性があるなら文句なしです。
実際互換性があります。
Water Clip の容量は 0.3Lで蓋には紛失防止のワイヤー付き,逆支弁も付いているので給水後に逆さにしてもほとんど水漏れなし(若干滴ります)。
本体にセットしてバレル下のオレンジの取っ手を前後に動かしポンピングすると,バレルが回転しながら散水します。
発射口が 2つあるけど螺旋状には飛びません。
ホースで散水するときに手首をぐるぐる回すような感じですね,パッケージイラストは大げさです。
スペックどおり射程は 5~6m。
0.3Lのタンクは 8回で空になります。8回は少ないですね,すぐに空になります。
せっかくマガジンクリップ式なのであと 2つくらい追加購入しておけばよかったかな。
本体が水鉄砲とは思えない大きさなので,子供同士の打ち合いでは「ずるい」と言われること請け合い。
それに水勢があるので至近距離から素肌に当てたらイタイかも。
![]() |
色々組み替えてみました |
0 件のコメント:
コメントを投稿